[書評]全てのネガティブをプラスに変える夫 髭

今回は書評記事です!
実はこれまで何度か「読書は大切ですよ」とお伝えしてきましたが、なかなか「よし、読もう!」という方が多くないのが現状。
そこで私はひらめきました。
「じゃあ具体的に、絶対に読んでもらいたい本を紹介してしまえ!」
しかも、今回は四コマ漫画風で誰でも読みやすく、本作がきっかけでKindleデビューするのにぴったりな一冊をご紹介します。
そこで、まず初めに、全人類にお願いしたいことがあります。
- スマホにKindleアプリをダウンロードしてください
- そして、この本を読んでみてください
この記事では、BB軍曹さん著『全てのネガティブをプラスに変える夫 髭「NGと書いてナイスガイと読む」編』の魅力をご紹介します。
四コマ漫画風の構成になっているので、読書が苦手な方でもスラスラ読むことができ、かつ“考え方を変える力”がぎっしり詰まった一冊です。
この本が皆さんのKindle生活スタートのきっかけになれば嬉しいです。
それでは早速、本の内容を見ていきましょう!
ポジティブという生き方
2019年ごろからSNSで話題沸騰となり、2024年の「良い夫婦の日」にあわせて上下巻で発売された本書は、まさに「読むだけで人生が前向きになるバイブル」。
四コマ漫画の枠を超えた「哲学」を持ち合わせた作品で、一コマ一コマの言葉のセンスや思考の深さに驚かされます。
読んでいるうちに、「こうやって物事を捉えれば、誰も敵を作らず、もっと楽しく生きられるんだな」という実感が湧いてくるはずです。
夫・髭のポジティブすぎる日常
世の中をより良くする“知恵”が詰まった生き方
髭という人物は、単なる“ポジティブな夫”ではなく、「自分が楽しむだけでなく、周りや世の中を良くする」視点を持った存在です。
- ネガティブを即座にプラスに変換
- たとえ失敗や注意を受けても、「俺はナイスガイだから伸びしろがある!」と笑い飛ばす力
- 相手の努力や気持ちをしっかり受け止める
- 料理が失敗しても、時間を使って作ってくれたこと自体を大いに評価するなど、感謝を忘れない姿勢
読めば読むほど、「髭のような思考をインストールできたら、人生がどれほど楽しくなるだろう」と感じます。
思考をインストールしたくなる不思議な魅力
気づかされる、自分のネガティブ
著者であるBB軍曹さんは心配性でネガティブ思考。
一方の夫・髭は、どんな状況でもプラスに捉える“超ポジティブ人間”です。
二人の掛け合いを通じて、「あれ、もしかして自分も普段ネガティブに考えすぎているかも…」と気づかされます。
- 「髭の思考で生きれば、人生がもっと面白くなるはず」
- 「相手を傷つけない言葉選びや、ユーモアを取り入れてみよう」
そんな想いが自然と湧き上がってくるはずです。
夫婦の関係性とコミュニケーションの大切さ
ネガティブ妻×ポジティブ夫の絶妙コンビ
本書では、髭の超ポジティブ思考に対して、妻・軍曹の不安や心配性が対照的に描かれています。
- 妻:「失敗しちゃった…もうダメだ…」
- 夫:「すごい!成長のチャンスじゃん!」
このやりとりからは「ちょっとネガティブになりかけても、少し見方を変えるだけでこんなに明るく受け止められるんだ」という気づきが得られます。
言葉の力で相手を支える
髭さんは、妻に対して常に愛情や感謝を言葉で伝えるタイプ。
「大丈夫、君はすごいぞ」という励ましの言葉が自然に出てくるのです。
相手を否定せず、まず肯定してあげる。
そんな小さな工夫が、夫婦関係や人間関係を劇的に変えるかもしれません。
人生の聖書になりうる一冊
もし世界中の人が髭の考え方を取り入れたら…
髭の生き方は、自分のためだけでなく、家族や友人、さらには世の中全体を見渡せる大きな器を備えています。
「全てのネガティブをプラスに変える」思考法を多くの人が身につけたら、この世界はもっと素敵な場所になるでしょう。
あなたの人生を、前向きに変えるエッセイ漫画
- 読むだけで笑顔になれるだけでなく、その後の行動が自然と変わってくる
- 夫婦や家族、周囲とのコミュニケーションにも、すぐに応用できるヒントがいっぱい
『全てのネガティブをプラスに変える夫 髭「NGと書いてナイスガイと読む」編』は、そんな不思議な力を持ったコミックエッセイ。
全てのネガティブをプラスに変える夫 髭「NGと書いてナイスガイと読む」編 Kindle版 上(左)巻

全てのネガティブをプラスに変える夫 髭「さては人生3周目だな」編 Kindle版 下(右)巻
四コマ形式だからサクサク読めて、何度でも読み返したくなります。
ぜひKindleアプリを使って気軽に読んでみてください。
きっと、ネガティブをポジティブに変える術を身につけられ、人生がほんの少し軽やかに、楽しくなるはずです。
それでは、今日も1日、最高に楽しく生きましょう!