いのちをいただく

nrtm-ok

毎日の食事前に『いただきます』と言っていますか?

その言葉に、どんな思いを込めていますか?

子どもの頃、「ちゃんと『いただきます』を言いなさい!」と叱られた経験がある方もいるでしょう。でも、この言葉の本当の意味を考えたことはありますか?

「いただきます」とは、食事を通して「命をいただく」という感謝の心を表す言葉。

ただの習慣ではなく、私たちの命を支えてくれている多くの存在への感謝が込められています。

この言葉を見直すことで、日々の食事が私たちの生き方に大きな気づきを与えてくれるかもしれません。

屠殺場で知った命の重み

私たちの食卓に並ぶ肉や魚。その裏では、数え切れない命が失われています。

例えば、日本では毎秒24頭の家畜が屠殺されており、1日では約200万頭――これが私たちの食事を支える現実です。

しかし、スーパーでパックされた肉や魚を見ても、それがかつて「生きていた命」だったことを意識する機会はほとんどありません。

けれど、その裏には確かに生きた動物が存在し、命が絶たれる現実があります。

食卓に届くまでの「人の力」

私たちの食卓に食材が並ぶまでには、数え切れないほど多くの人々が関わっています。

そして、その工程の裏では、関わる人々の並々ならぬ努力が注がれています。

農家:命を育てる第一人者

農家の方々は、家畜や作物を健康に育てるために昼夜を問わず努力しています。

  • 家畜の飼育
    • 家畜の健康管理には細心の注意が払われています。栄養バランスの取れた餌、適切な運動、快適な環境作りを通じて、家畜がストレスなく過ごせるよう努めています。
  • 作物の栽培
    • 土壌や天候を見極め、必要な肥料や水を調整するなど、自然との絶え間ない向き合いが求められます。害虫や病気から作物を守る工夫も欠かせません。

屠殺や加工の作業員:命を食材に変える人々

屠殺や加工は、食材を形にする重要なプロセスです。

ここにも、多くの人々の想像を超える努力があります。

  • 屠殺の現場
    • 家畜は衛生的かつ人道的に扱われ、ストレスを最小限に抑える工夫がされています。作業員は命を奪う心理的負担を抱えながらも、迅速で正確な作業を行っています。
  • 加工と衛生管理
    • 屠殺後、肉や魚は切り分けられ、真空パックや冷凍など保存状態が最適になるよう加工されます。商品の形状やサイズも、消費者が購入しやすいよう工夫されています。

物流の人々:新鮮さを届ける工夫

物流に携わる人々の努力によって、生産地で育てられた食材が私たちの手元に届きます。

  • 冷蔵・冷凍輸送
    • 生鮮食品や冷凍食品は、品質を保つために厳密な温度管理が行われています。
  • 効率的な輸送計画
    • 輸送ルートやスケジュールを綿密に計画することで、新鮮な食品を最適なタイミングで届けています。

スーパーや飲食店のスタッフ:最後の一手

私たちが直接目にするのが、スーパーや飲食店で働く方々の努力です。

  • 商品の陳列
    • 食品が見やすく、手に取りやすいように工夫されています。消費期限や品質のチェックも徹底されています。
  • 飲食店での調理
    • 新鮮な食材を最もおいしい形で提供できるよう、調理方法や盛り付けに配慮されています。

食べ物を無駄にしないことの大切さ

食べ物を残すことは、命を軽んじることにつながります。

また、世界では毎年約13億トンもの食品が廃棄されており、環境にも大きな負担を与えています。

個人ができるフードロス対策

  • 食べきれる量を盛り付ける
    • 自分や家族の食べる量を把握し、必要な分だけ準備する
  • 余った食材をリメイク
    • 料理の工夫で無駄を減らす
  • 保存方法を見直す
    • 冷凍保存や適切な保管で、食材を長持ちさせる

「食べ残さない」という小さな行動が、命を大切にする第一歩になります。

我が家での取り組み

我が家では、食事のたびに「いただきます」「ごちそうさま」を声に出して言うことを大切にしています。この習慣を通じて、命への感謝を家族全員で共有しています。

我が家の工夫

  • 食べきれる量を意識
    • 無理な盛り付けはせず、必要な分だけを準備
  • 余った食材を活用
    • 冷凍保存やリメイク料理で食材を最後まで使い切る
  • 子どもたちに命の話をする

未来のために:感謝の心とフードロス削減

「いただきます」という言葉には、食材となった命と、それを届けてくれたすべての人々への感謝が込められています。

この感謝の心を持つことで、私たちは命を大切にする生き方ができるのです。

「命をいただく」ということは、単なる栄養補給ではありません。

それは、生き物や多くの人々の努力をいただく行為です。

感謝の心を持って食事をすることで、私たちの生き方もより豊かになります。

今日の食事から、「いただきます」「ごちそうさま」を改めて意識してみませんか?

それでは、今日も1日、最高に楽しく生きましょう!

PROFILE
のりたま
のりたま
僧侶兼主夫として働く、三人娘の父親ブロガー
健康的で、SDGsな子育てや、人生の質を向上させる有益な情報を発信します。
記事URLをコピーしました